2018年度思うこと
ずっとやる気いっぱいで仕事をしていたい! それは可能? おはようございます、神戸親子遊び推進協会とことこ 代表西原亜希子です。 1月に神戸親子遊び推進協会とことこの講師の新年会をしました。 なかな […]
夢かなう場所として
2017年度を振り返り・・・ 神戸親子遊び推進協会とことこ代表西原亜希子です。 とことここどもお料理教室、各校すべて今年のこどもお料理教室が終了しました。 今年もたくさんの子どもたちと一緒にお料理ができたこと、 心よ […]
結果をすぐに求めすぎていませんか?
早くしなさい! どうしていつまでもそうなの? お子さんに朝からずっと言ってませんか? よく考えてみると、子育てって赤ちゃんが生まれた時か […]
誰にでもできること。
「私はなんでこんなにできないんだろう。」 「私なんてどうせ無理」 そんな風に考えることってだれでも一度はあるんじゃないでしょうか? 私も […]
伝えたいのは、100年後の子どもたちへ・・・ではありません
私たちが教えたいのは、お料理ではありません。 お料理を通して、 集中すること よりおいしくするにはどうしたらいいか考えること どうしたら上手に切れるか考えること […]
こどもの真剣な表情をまぢかで見ることができる仕事です。
こどもとお料理するのは どれくらいの頻度ですか? 週に1度? 月に1度? 気が向いたとき? もしかして・・・・ 全くしない? その理由はなんですか? 子どもに様々な経験 […]
あなたのために言ってるの!・・・それってホント?
宿題しないと、あなたが困るのよ! 早くしないとあなたが困るのよ! ゲームばかりしてたらバカになってしますよ! そんな風にお子さんに言ってしまうことありませんか? こんにちは、神戸親子遊び推進協会とことこ代表西原亜希子です […]
どうして?忙しい時に限って「お手伝いしたい!」
「晩ごはん急いで作らなきゃ!」 「アイロンかけないと!」 ママは毎日大忙し!! そんな時に限って 「ママ、お手伝いするーーー!」 そんな経験ありませんか? なにもしないのが1番の […]
集客が不安です・・・・か?
こんばんは、神戸親子遊び推進協会とことこ 代表西原です。 最近こどもお料理教室の講師養成講座のお問合せが増えています。 そういうお問合せがあったときは、 まずはしっかりと、その方の質問や不安に思っていることを引き出し、 […]
講師と一緒に、子どもとお料理の大切さを伝えたい
神戸親子遊び推進協会とことこ こどもお料理教室講師会! こんばんは、神戸親子遊び推進協会とことこです。 本日は2ヶ月に1度の、こどもお料理教室講師の勉強会を開催しました。 この勉強会は、 ・協会からの報告 ・ […]