この11月からスタートしたプロジェクト、
小学生が缶詰を開発する「勇気の缶詰」
本日第2回目の開発会議でした。
2回目の会議は、実際にどんな缶詰にするか・・・
を事前に開発者たちに考えてきてもらい、
候補からいくつかに絞ります。

開発者たちは、自分の考えたレシピを、みんなの前でプレゼンします。


そして実際に試食。


こんなにたくさん揃いましたよ!!

たくさんの候補から、
・缶詰として適しているのは?
・まだ世になさそうなのは?
・缶詰にしたら喜ばれるのは?
などで意見を出し合います。



どんどん積極的な意見が飛び出します!

みんな自分が開発したレシピをプレゼンするのはもちろんですが、
他の開発者が考えたものに対しても、真剣に考え、意見を出し合ってくれました。




こどもだから無理?
いいえ、そんなことはありません!!





いくつかに絞れたところで、さらにアレンジしやすさを考え、
その場で何品か調理もしました!


さぁ、いよいよ数あるレシピから、4つの候補に絞ります。

何度も食べて・・・

真剣に考え、ついに4品まで絞れました!!

次回はいよいよ4つの候補から1つに絞ります。
「勇気の缶詰」
いったいどんな中身になるのか・・・
本当に楽しみです!